府民公開講座
【経 歴】 昭和21年10月14日 大阪府泉佐野市に生まれる 昭和40年 大阪府立佐野高等学校卒業 昭和40年 日本体育大学入学 昭和43年 日本体育大学在学中に米国東ミシガン大学に留学(2年間) 昭和45年 日本体育大学卒業 昭和50年 日本大学大学院文学研究科博士課程修了 昭和50年 国際交流基金を受けてアフガニスタン国立カブール大学の教壇に立つ(3年間) 昭和53年 東海大学非常勤講師 昭和54年 専修大学講師 昭和57年 専修大学助教授 昭和63年 専修大学教授 【議員歴】 平成 8年 新進党から衆議院議員選挙(大阪19区)初当選 平成14年 外務大臣政務官就任 アフガニスタン復興支援閣僚級会議(東京)に日本政府委員として出席 平成17年 自由民主党副幹事長就任 平成19年 文部科学副大臣就任、現在に至る 【公職歴】 (財)日本レスリング協会副会長 (社)日本アフガニスタン協会理事長 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究員(平成6年まで) 青年海外協力隊技術専門委員 日本体育学会スポーツ人類学分科会世話人 日本スポーツ史学会理事 日本ペンクラブ会員 川崎市教育委員会専門委員 (財)奈良シルクロード学研究センター企画委員 (社)日本ユネスコ連盟協会評議員 文部省体育局競技スポーツ課協力委員 【著 書】 『アフガン褐色の日々』 (中央公論者) 『シルクロードを駆ける』 (玉川大学出版部) 『シルクロード十字路』 (玉川大学出版部) 『元気モリモリ解体新書』 (三省堂) 『スポーツ・フィールド・ノート』 (大修館書店) 『松浪先生アフガン秘境を行く』 (大日本図書) 『集中力の強化書』 (KKベストセラーズ) 『スポーツ人類学』 (PHP研究所) 『古代宗教とスポーツ文化』 (ベースボールマガジン社) |